長寿に関連したサイト情報

還暦を迎えた方に、元気でもっと長生きして欲しい。

そのように考えるご家族の方やご本人が、充実した生活を過ごすことができるように、活動を行なっているセンターや財団があります。

そのような長寿に関連したホームページを、このページでご紹介することで、皆さんがますますお元気で、生きがいのある生活を過ごすためにお役立ていただければと思います。

長寿社会開発センター

長寿社会開発センター

21世紀の半ばには、日本の人口の約3人に1人が65歳以上になるそうです。

それだけ多くなる高齢の方の生きがいと健康づくりを考えた取り組みを行なうのが、「長寿社会開発センター」です。

高齢者の豊かな経験、知識・技術などを生かして、積極的に社会活動に参加することが、長寿社会の実現に必要だそうです。

老人福祉法による全国唯一の指定法人ということもありますので、さまざまな情報発信を行なっています。

長寿科学振興財団

長寿科学振興財団

長寿に関連した情報を、インターネット発信しています。

『「健やかで幸せな長寿」の実現を目指して、このサイトでは高齢者のための長寿、老化、健康、運動、栄養、医療、介護など広範多岐にわたる内容について、長寿関連領域の専門家が分かりやすく解説しています。』

このことが本財団の趣旨だそうです。

「長寿」「老化」「健康」「運動・身体活動」「栄養・食品・料理」にジャンル分けした解説コーナーや関連サイトへのリンク集があります。

健康ネット

健康ネット

健康や体力作りに関する多数の情報を整理したサイトです。

以下が、「健康ネット」で提供する情報のカテゴリー分類です。

-健康づくり
-栄養・食生活
-身体活動・運動
-休養・心の健康
-たばこ・お酒
-歯の健康
-糖尿病・肥満
-脳卒中と心臓病
-がん
-生活と健康
-高齢者の健康と介護
-健康アラカルト
-体力つくり

健康・生きがい開発財団

健康・生きがい開発財団

高齢者人口が増えている日本にとって、中高年齢者の健康生きがいづくり。これはとっても大切な課題ですね。

その課題に取り組んでいるのが、「健康・生きがい開発財団」です。

中高年齢者の健康生きがいづくりを支援する人材として、「健康生きがいづくりアドバイザー」と「生きがい情報士」を養成しています。

個人で生きがい探しがむずかしい時には、ぜひ専門家に相談したいものです。

WAM NET(ワムネット)

WAM NET(ワムネット)

独立行政法人福祉医療機構が運営するホームページです。

・福祉保健医療
・介護保険
・障害者自立支援制度

これらに関連する情報を提供するのが、「WAM NET(ワムネット)」です。これらの分野のさまざまな情報を一箇所で入手できます。

国立長寿医療センター研究所

国立長寿医療センター研究所

長寿国である日本を作っていくには、医療研究が欠かせません。

その中心的な機関となっているのが、「国立長寿医療センター研究所」です。

・老化のメカニズムの解明とその制御
・アルツハイマー病の予防・治療法の開発
・骨粗鬆症の予防・治療法の開発

これらをはじめ、高齢者の生活を向上させるために医療、介護、看護といった立場からサポートしている機関です。

還暦を迎えられた方が、健康で、楽しい毎日を過ごすことができるようにお祈りしています。